高校生限定!カンボジア 村の小学校の子どもたちに体育を教える活動7日間
田舎の村の小学校で運動会を開催し、子どもたちに運動の楽しさと大切さ、身体の動かし方を教えませんか?カンボジアの小学校は体育の授業がない学校が多く、運動に慣れない子どもたちによる大ケガが後を絶ちません。この活動は、シェムリアップ州の教育省より「カンボジアの子どもたちに体操や運動を教えて欲しい」との依頼を受けて作られました。高校生限定出発は、成田空港よりカンボジアを知り尽くした日本人添乗員が同行します!
この活動のポイント
- ツアーグランプリ2016受賞!過去6年間で1,400人以上が参加した人気プログラム
- 村の小学校で日本の運動会を開催!子どもたちと一生の思い出をつくろう
- 高校限定プログラムなので、年齢の近い仲間と出会える!添乗員も同行!
- カンボジア教育省公認の活動!教育省職員と共に活動します
- 1月~3月出発
- 4月~6月出発
- 7月~9月出発
- 10月~12月出発
【2019年3月出発】7日間 208,000円
出発日が多い、全年齢対象の「体育を教える活動」も好評募集中!詳しくはこちら。
出発日・旅行代金
出発日 | 募集状況 | 旅行代金 東京・大阪発着 |
---|---|---|
2019年3月23日(土) | 催行決定! ※残席わずか |
208,000円 |
※最新の空席情報はこちら!(主催旅行会社のHPへ)
※上記の日程は高校生限定の出発日となります。2019年の卒業式終了直後の高校3年生の方、2019年4月から高校に入学予定の新高校生の方も参加が可能です。大学生・社会人はご参加いただけません。
※燃油サーチャージが別途必要になります。目安額:15,740円(2018年9月25日現在)
※現地空港諸税、日本の空港施設使用料などは、旅行代金に含まれておりません。
※1人部屋追加代金:18,000円
※観光旅客税(1,000円)が別途発生致します。
スケジュール
1日目 | シェムリアップ泊 |
午前: 東京・大阪発、空路シェムリアップへ(乗継)。 夕刻: 着後、ホテルへご案内。夕食を楽しみながら自己紹介。 食事条件 : 【朝】- 【昼】- 【夕】○ |
|
2日目 | シェムリアップ泊 |
<活動準備日> 午前:体育指導のカリキュラム作り、運動会実施のための事前準備など。 午後:現地日本人スタッフによるカンボジアの歴史に関するレクチャー。「どんな歴史を歩んできたのか」「なぜ体育の授業が行なわれていないのか」など、現在カンボジアが抱える問題について学ぶ。その後、カンボジア語講座や交流準備の続きを行う。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】○ |
|
3日目 | シェムリアップ泊 |
<小学校訪問&歴史学習> 午前 : 村の小学校を訪問。子どもたちに体操を教えたり、遊び道具の説明をしたり、子どもたちに身体を動かすことの大切さを伝えよう。その後、翌日の運動会に向けて種目の練習などを行なう。 午後 : カンボジアの歴史をより深く学ぶため地雷博物館と、内戦で虐殺された方々が眠る寺院、ワット・トゥメイを見学。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】〇 |
|
4日目 | シェムリアップ泊 |
<小学校訪問~運動会を開催!~> 午前 : 田舎の村の小学校へ。初めての運動会を子どもたちと一緒に行います。(かけっこ、ピンポン玉運び、ボール運びリレーなどの個人競技がメイン) 昼 : 昼食後、教育省の職員と学校の先生を交えた、カンボジアの学校教育についての質問コーナー。カンボジアの教育の現状について学ぶ。 午後 : 午前に引き続き、運動会の後半戦。(綱引き、玉入れなどの団体競技がメイン)優勝チームにはトロフィーを贈呈し、閉会式。その後、子どもたちとの自由交流など。最後は子どもたちや先生とお別れ。 夜 : 伝統舞踊(アプサラダンス)を鑑賞しながら夕食。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】〇 |
|
5日目 | シェムリアップ泊 |
<世界遺産アンコール遺跡群 観光> 午前:ジャングルに眠る神秘的な世界遺産アンコールワットへ。 午後:アンコールトム(バイヨン寺院、南大門他)観光。その後、カンボジアの人々の自立を目指して設立された土産物店「アンコールクッキー店」へご案内。 夜:参加者みなさんで活動を振り返りながらの夕食会。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】〇 |
|
6日目 | 機内泊 |
<学習発表会> 午前:学習発表会の実施。今回の活動を通じ、感じたことなどをチームに分かれて発表。今回の活動がみなさまにとってどのようなものになったか振り返ろう。 午後:ご出発まで自由行動。その後、帰国の準備。(3時間~4時間程度。ホテルは夕方まで利用できます!) 夜:空路、帰国の途へ(乗継)。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】- 【夕】- |
|
7日目 | - |
朝: 東京・大阪着。 食事条件 : 【朝】- 【昼】- 【夕】- |
※上記日程は現地事情などにより変更になる場合があります。
- 利用予定航空会社:ベトナム航空
- 利用予定ホテル:シェムリアップ/ロイヤル・クラウンホテル ※または同等クラス
- 旅行代金に含まれるもの:●往復航空運賃 ●日程表に明記された移動費用並びに観光費用 ●全行程のホテル代(2~3人部屋利用) ●現地係員費用 ●食事代金:朝食5回・昼食4回・夕食5回
- 最少催行人員:6名 ※カンボジアをよく知る日本人添乗員が同行しお世話します。
- 協力:カンボジア・シェムリアップ州教育省
- 旅行企画・実施:風の旅行社
【2018年7月出発】7日間 198,000円
出発日・旅行代金
出発日 | 募集状況 | 旅行代金 東京・大阪発着 |
---|---|---|
2018年7月28日(土) | 催行決定!受付終了 | 198,000円 |
※上記の日程は高校生限定の出発日となります。大学生・社会人はご参加いただけません。
※燃油サーチャージが別途必要になります。目安額:12,540円(2018年2月1日現在)
※現地空港諸税、日本の空港施設使用料などは、旅行代金に含まれておりません。
※1人部屋追加代金:18,000円
スケジュール
1日目 | シェムリアップ泊 |
午前: 東京・大阪発、空路シェムリアップへ(乗継)。 夕刻: 着後、ホテルへご案内。夕食を楽しみながら自己紹介。 食事条件 : 【朝】- 【昼】- 【夕】○ |
|
2日目 | シェムリアップ泊 |
<活動準備日> 午前:体育指導のカリキュラム作り、運動会実施のための事前準備など。 午後:現地日本人スタッフによるカンボジアの歴史に関するレクチャー。「どんな歴史を歩んできたのか」「なぜ体育の授業が行なわれていないのか」など、現在カンボジアが抱える問題について学ぶ。その後、カンボジア語講座や交流準備の続きを行う。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】○ |
|
3日目 | シェムリアップ泊 |
<小学校訪問&歴史学習> 午前 : 村の小学校を訪問。子どもたちに体操を教えたり、遊び道具の説明をしたり、子どもたちに身体を動かすことの大切さを伝えよう。その後、翌日の運動会に向けて種目の練習などを行なう。 午後 : カンボジアの歴史をより深く学ぶため「アキラ地雷博物館」と、内戦で虐殺された方々が眠る寺院、ワット・トゥメイを見学。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】〇 |
|
4日目 | シェムリアップ泊 |
<小学校訪問~運動会を開催!~> 午前 : 田舎の村の小学校へ。初めての運動会を子どもたちと一緒に行います。(かけっこ、ピンポン玉運び、騎馬戦などの個人競技) 昼 : 昼食後、教育省の職員と学校の先生を交えた、カンボジアの学校教育についての質問コーナー。カンボジアの教育の現状について学ぶ。 午後 : 午前に引き続き、運動会の後半戦(綱引き、玉入れなどの団体競技)。優勝チームにはトロフィーを贈呈し、閉会式。その後、子どもたちとの自由交流など。最後は子どもたちや先生とお別れ。 夜 : 伝統舞踊(アプサラダンス)を鑑賞しながら夕食。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】〇 |
|
5日目 | シェムリアップ泊 |
<世界遺産アンコール遺跡群 観光> 午前:ジャングルに眠る神秘的な世界遺産アンコールワットへ。 午後:アンコールトム(バイヨン寺院、南大門他)観光。その後、カンボジアの人々の自立を目指して設立された土産物店「アンコールクッキー店」へご案内。 夜:参加者みなさんで活動を振り返りながらの夕食会。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】〇 |
|
6日目 | 機内泊 |
<学習発表会> 午前:学習発表会の実施。今回の活動を通じ、感じたことなどをチームに分かれて発表。今回の活動がみなさまにとってどのようなものになったか振り返ろう。 午後:ご出発まで自由行動。その後、帰国の準備。(3時間~4時間程度。ホテルは夕方まで利用できます!) 夜:空路、帰国の途へ(乗継)。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】- 【夕】- |
|
7日目 | - |
朝: 東京・大阪着。 食事条件 : 【朝】- 【昼】- 【夕】- |
※上記日程は現地事情などにより変更になる場合があります。
- 利用予定航空会社:ベトナム航空
- 利用予定ホテル:シェムリアップ/ロイヤル・クラウンホテル ※または同等クラス
- 旅行代金に含まれるもの:●往復航空運賃 ●日程表に明記された移動費用並びに観光費用 ●全行程のホテル代(2~3人部屋利用) ●現地係員費用 ●食事代金:朝食5回・昼食4回・夕食5回
- 最少催行人員:6名 ※カンボジアをよく知る日本人添乗員が同行しお世話します。
- 協力:カンボジア・シェムリアップ州教育省
- 旅行企画・実施:風の旅行社
高校生限定ツアーのポイント
勉強会で「歴史のレクチャー」と「学習発表会」

高校生の皆さんがより深くカンボジアについて理解し、帰国後も活動で得たものを活かせるよう、勉強会を実施します。現地に在住している日本人スタッフが、カンボジアの歴史から教育が遅れてしまっている現状まで、丁寧に解説。それを元に、今回の活動で知りたいと思うことを、学習のテーマとして設定していただきます。実際の活動を終えた後、学習発表会を開きます。設定した学習テーマについて、学んだことを発表しましょう。
はじめての海外一人旅でも安心!成田空港から添乗員が同行します

はじめての海外旅行、はじめての一人旅でも安心。高校生限定プログラムには必ず添乗員が同行します。現地での移動も専用車を利用し、現地ガイドは主催するピース・イン・ツアー現地支社のスタッフが担当。食事も最終日のお昼以外は全て旅行代金に含まれています。
\保護者の方も読んでおきたい/
ピースインツアーの高校生ツアーはここが安心!オススメの関連記事
カンボジア・シェムリアップ州教育省

「カンボジア 村の小学校の子どもたちに体育を教える活動」にご協力頂いているカンボジア・シェムリアップ州教育省は、アンコール遺跡群のあるカンボジア・シェムリアップ州の学校の管理、カリキュラム作成を含む運営、教員への道徳指導などを行っています。また農村部の学校では資格を持たない教員が多いため、登録制度を設け、教員の管理など行っています。