ブータン 農業ボランティア6日間
「政府や援助機関の関係者から『支援する側がうれしくなるような、支援のされ方をしている』と評されるブータン。その背景には、仏教的な価値観を背景とした、感謝の心を大事にする精神や、『打てば響く』勤勉さ、環境と伝統文化を守ろうという意識の高さがある。」(JICAホームページより)そんなブータンでホームステイをしながら、農業改革をもたらした日本人、"農業の父"ダショー西岡さんの功績の軌跡を巡ります。
この活動のポイント
- アジアの秘境ブータンでのボランティア活動。2大都市ティンプー、パロの観光も充実。
- JICAボランティアの活動現場を見学し、現地スタッフからお話しを聞くことが出来ます。
- 国際交流のチャンスも。ブータンの農家にホームステイ。「幸せの国」ブータンの暮らしを体感。
- ホストファミリーの子供たちは英語が話せます。英会話の練習になります。
- 1月~3月出発
- 4月~6月出発
- 7月~9月出発
- 10月~12月出発
【2019年1月~3月出発】6日間 276,000円~293,000円※現地発着 4日間 226,000円
ペア割引特典
お友達同士、親子参加など、2名様以上のお申込でお一人様5,000円引き
出発日・旅行代金
出発日 | 催行状況 (1名催行) |
旅行代金 | |
---|---|---|---|
東京・大阪発着 | 現地発着 | ||
2019年1月24日(木) | 受付終了 | 276,000円 | 226,000円 |
1月31日(木) | 受付終了 | ||
2月14日(木) | 受付終了 | 280,000円 | |
2月21日(木) | 受付終了 | ||
2月28日(木) | 受付終了 | ||
3月7日(木) | 募集中 | 291,000円 | |
3月14日(木) | 募集中 | ||
3月23日(土) | 募集中 | 293,000円 |
※現地発着の方の集合は2日目(1日目)のバンコク国際空港、解散は5日目(4日目)の同空港となります。
※現地発着の場合、バンコク⇔パロ間の航空券は料金に含まれています。
※バンコクの空港では往復とも6時間~10時間の乗継待ち時間が生じる場合がございます。ご希望のお客様へはトランジットホテルの手配を承ります。(料金別途)
※地方発着を希望される方はお問い合わせ下さい。
※燃油サーチャージが別途必要になります。目安額:12,000円(2018年9月28日現在目安)
※現地空港諸税、日本の空港施設使用料などは、旅行代金に含まれておりません。
※1人部屋追加代金:18,000円
※上記旅行代金は2名以上で催行した場合の学生料金となります。25歳以上、又は社会人の方は30,000円の追加代金にて承ります。
スケジュール
1日目 | 機内泊 |
東京又は大阪発(17:25予定)空路、バンコクへ バンコク(21:55予定)着後、各自にて乗継。 食事条件 : 【朝】- 【昼】- 【夕】- |
|
2日目 | パロ泊 |
※現地発着は、乗り継ぎのバンコク国際空港よりツアーに参加。 バンコク発(04:30-6:30予定)空路、パロへ パロ(8:10-09:55予定)着後、現地係員がお出迎え。 午前 : 海外技術協力事業団(現JICA)の農業専門家としてブータンに派遣された西岡京治さんの軌跡をたどります。西岡メモリアル・チョルテンや展示室を見学します。 午後 : 西岡氏の尽力で設立された農業機械センター又はJICAボランティアスタッフの指導で運営された食品加工場等を見学日本が提供した農業機械、耕運機、トラクター等の使用方法や食品加工の指導を受けた現地の方からJICAの活動内容についてお話を聞きます。 ※現地の受け入れ事情により、訪問箇所が異なる場合がございます。また日本人スタッフが不在の場合は現地スタッフからの説明になります。 午後 : パロ市内観光。(名刹ドゥンツェラカン、国立博物館、パロの街散策など) 夕刻 : ホテルへご案内 食事条件 : 【朝】- 【昼】○ 【夕】○ |
|
3日目 | パロの民家泊/ホームステイ |
終日 : パロ近郊の農村で農業ボランティア体験。家畜の世話、放牧、搾乳、米・野菜の収穫などを手伝います。(作業内容は季節によって異なります。) 夕刻 : 農村の民家へ。ブータンの家庭料理を味わい、石焼風呂に入ります。 ※ホームステイでは英語教育を受けている子どもたちと英会話のチャンスも! 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】- |
|
4日目 | ティンプー泊 |
午前:引き続き、パロ近郊の農村で農業ボランティア体験。家畜の世話、放牧、搾乳、米・野菜の収穫などを手伝います。 午後:専用車にてティンプーへ移動し、ティンプー市内観光。メモリアル・チョルテン、クエンセル・ポダン大仏、伝統技芸院、週末野菜市場などを見学します。 夕刻:ブータンの民族衣装を着て、タシチョ・ゾン(ブータンの政治と宗教を司る、国の中央政庁)を見学します。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】○ |
|
5日目 | 機内泊 |
午前:朝食後、係員が空港へご案内 11:10~11:30予定 パロ発。空路、バンコクへ 16:20~16:50予定 バンコク着 ※現地発着は、乗り継ぎのバンコク国際空港にてツアーから離団。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】- 【夕】- |
|
6日目 | - |
東京又は大阪着(08:10予定) 食事条件 : 【朝】○ 【昼】- 【夕】- |
※上記日程は現地事情などにより変更になる場合があります。
- 利用予定航空会社:全日空、タイ国際航空
- 利用予定ホテル:ティンプー:ティンプー:プンツォ・ペルリ、ペリン、リバー・ビュー、ピースフル、ホテル89、ワンチュク、ドルジ・エレメンツ パロ:オラタン、ガンテ・パレス、タイガー・ネスト・リゾート、ジグメリン、カンク・リゾート、タシ・ナムゲイ・リゾート ※その他同等クラス
- 旅行代金に含まれるもの:●往復航空運賃/全行程宿泊代(2~3名利用)●日程に明記された移動費用並びに観光費用●現地係員代金(日本語ガイド)/日程に記載された食事代金(朝食3回・昼食4回・夕食3回)
- 最少催行人員:1名 ※添乗員は同行しませんが、現地日本語係員がお世話します。
- 協力:JICA
- 旅行企画・実施:株式会社ワールドビュウ
【2019年4月~6月出発】6日間 300,000円~316,000円※現地発着 4日間 225,000円~240,000円
ペア割引特典
お友達同士、親子参加など、2名様以上のお申込でお一人様5,000円引き
出発日・旅行代金
出発日 | 催行状況 (1名催行) |
旅行代金 | |
---|---|---|---|
東京・大阪発着 | 現地発着 | ||
2019年6月1日(土) | 募集中 | 300,000円 | 225,000円 |
6月15日(土) | 募集中 | ||
6月29日(土) | 募集中 | 4月13日(土) | 募集中 | 316,000円 | 240,000円 |
4月20日(土) | 募集中 | ||
5月11日(土) | 募集中 | ||
5月18日(土) | 募集中 | ||
5月25日(土) | 募集中 |
※現地発着の方の集合は2日目(1日目)のバンコク国際空港、解散は5日目(4日目)の同空港となります。
※現地発着の場合、バンコク⇔パロ間の航空券は料金に含まれています。
※バンコクの空港では往復とも6時間~10時間の乗継待ち時間が生じる場合がございます。ご希望のお客様へはトランジットホテルの手配を承ります。(料金別途)
※地方発着を希望される方はお問い合わせ下さい。
※燃油サーチャージが別途必要になります。目安額:11,760円(2019年2月1日現在目安)
※現地空港諸税、日本の空港施設使用料などは、旅行代金に含まれておりません。
※1人部屋追加代金:18,000円
※上記旅行代金は2名以上で催行した場合の学生料金となります。25歳以上、又は社会人の方は30,000円の追加代金にて承ります。
スケジュール
1日目 | 機内泊 |
東京又は大阪発(17:25予定)空路、バンコクへ バンコク(21:55予定)着後、各自にて乗継。 食事条件 : 【朝】- 【昼】- 【夕】- |
|
2日目 | パロ泊 |
※現地発着は、乗り継ぎのバンコク国際空港よりツアーに参加。 バンコク発(04:30-6:30予定)空路、パロへ パロ(8:10-09:55予定)着後、現地係員がお出迎え。 午前:海外技術協力事業団(現JICA)の農業専門家としてブータンに派遣された西岡京治さんの軌跡をたどります。西岡メモリアル・チョルテンや展示室を見学。ダショー西岡さんが試験農場として使い、発展した「ボンデ村の田畑」も訪れます。 午後:パロ市内観光。(名刹ドゥンツェラカン、国立博物館、パロの街散策など) 夕刻:ホテルへご案内 食事条件 : 【朝】- 【昼】○ 【夕】○ |
|
3日目 | パロの民家泊/ホームステイ |
終日 : パロ近郊の農村で農業ボランティア体験。家畜の世話、放牧、搾乳、米・野菜の収穫などを手伝います。(作業内容は季節によって異なります。) 夕刻 : 農村の民家へ。ブータンの家庭料理を味わい、石焼風呂に入ります。 ※ホームステイでは英語教育を受けている子どもたちと英会話のチャンスも! 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】- |
|
4日目 | ティンプー泊 |
午前:引き続き、パロ近郊の農村で農業ボランティア体験。家畜の世話、放牧、搾乳、米・野菜の収穫などを手伝います。 午後:専用車にてティンプーへ移動し、ティンプー市内観光。メモリアル・チョルテン、クエンセル・ポダン大仏、伝統技芸院、週末野菜市場などを見学します。 夕刻:ブータンの民族衣装を着て、タシチョ・ゾン(ブータンの政治と宗教を司る、国の中央政庁)を見学します。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】○ |
|
5日目 | 機内泊 |
利用航空会社のフライト時間変更に伴い、出発日に応じてスケジュールが異なります。
【5月15日(水)出発までのお客様】 午前:昼食後、空港へご案内。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】- 【夕】- 【5月16日(木)出発以降のお客様】 午前:ティンプー市内観光(民俗博物館、名刹デチェンポダン、中央郵便局など)を見学 昼/夕方:昼食後、空港へご案内 夕方/夜:空路、経由地のタイ・バンコクへ。バンコク到着後、各自にて乗継。 ※現地発着の方は、バンコク国際空港にて解散。 夜:空路、帰国の途へ。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】〇 【夕】- |
|
6日目 | - |
東京又は大阪着(08:10予定) 食事条件 : 【朝】- 【昼】- 【夕】- |
※上記日程は現地事情などにより変更になる場合があります。
- 利用予定航空会社:全日空、タイ国際航空
- 利用予定ホテル:ティンプー:ティンプー:プンツォ・ペルリ、ペリン、リバー・ビュー、ピースフル、ホテル89、ワンチュク、ドルジ・エレメンツ パロ:オラタン、ガンテ・パレス、タイガー・ネスト・リゾート、ジグメリン、カンク・リゾート、タシ・ナムゲイ・リゾート ※その他同等クラス
- 旅行代金に含まれるもの:●往復航空運賃/全行程宿泊代(2~3名利用)●日程に明記された移動費用並びに観光費用●現地係員代金(日本語ガイド)/日程に記載された食事代金(朝食3回・昼食4回・夕食3回)
- 最少催行人員:1名 ※添乗員は同行しませんが、現地日本語係員がお世話します。
- 協力:JICA
- 旅行企画・実施:株式会社ワールドビュウ
【2018年7月~9月出発】6日間 277,000円~296,000円※現地発着 4日間 213,000円~228,000円
ペア割引特典
お友達同士、親子参加など、2名様以上のお申込でお一人様5,000円引き
出発日・旅行代金
出発日 | 催行状況 | 旅行代金 | |
---|---|---|---|
東京・大阪発着 | 現地発着 | ||
2018年7月5日(木) | 受付終了 | 277,000円 | 213,000円 |
7月19日(木) | 受付終了 | ||
8月23日(木) | 受付終了 | ||
8月2日(木) | 受付終了 | 278,800円 | |
9月27日(木) | 受付終了 | 282,000円 | 228,000円 |
9月13日(木) | 受付終了 | 296,000円 |
※現地発着の方の集合は2日目(1日目)のバンコク国際空港、解散は5日目(4日目)の同空港となります。
※現地発着の場合、バンコク⇔パロ間の航空券は料金に含まれています。
※バンコクの空港では往復とも6時間~10時間の乗継待ち時間が生じる場合がございます。ご希望のお客様へはトランジットホテルの手配を承ります。(料金別途)
※地方発着を希望される方はお問い合わせ下さい。
※燃油サーチャージが別途必要になります。目安額:12,000円(2018年2月1日現在目安)
※現地空港諸税、日本の空港施設使用料などは、旅行代金に含まれておりません。
※1人部屋追加代金:13,000円
※上記旅行代金は2名以上で催行した場合の学生料金となります。25歳以上、又は社会人の方は30,000円の追加代金にて承ります。
スケジュール
1日目 | 機内泊 |
東京又は大阪発(17:25予定)空路、バンコクへ バンコク(21:55予定)着後、各自にて乗継。 食事条件 : 【朝】- 【昼】- 【夕】- |
|
2日目 | パロ泊 |
※現地発着は、乗り継ぎのバンコク国際空港よりツアーに参加。 バンコク発(04:30-6:30予定)空路、パロへ パロ(8:10-09:55予定)着後、現地係員がお出迎え。 午前 : 海外技術協力事業団(現JICA)の農業専門家としてブータンに派遣された西岡京治さんの軌跡をたどります。西岡メモリアル・チョルテンや展示室を見学します。 午後 : 西岡氏の尽力で設立された農業機械センター又はJICAボランティアスタッフの指導で運営された食品加工場等を見学日本が提供した農業機械、耕運機、トラクター等の使用方法や食品加工の指導を受けた現地の方からJICAの活動内容についてお話を聞きます。 ※現地の受け入れ事情により、訪問箇所が異なる場合がございます。また日本人スタッフが不在の場合は現地スタッフからの説明になります。 午後 : パロ市内観光。(名刹ドゥンツェラカン、国立博物館、パロの街散策など) 夕刻 : ホテルへご案内 食事条件 : 【朝】- 【昼】○ 【夕】○ |
|
3日目 | パロの民家泊/ホームステイ |
終日 : パロ近郊の農村で農業ボランティア体験。家畜の世話、放牧、搾乳、米・野菜の収穫などを手伝います。(作業内容は季節によって異なります。) 夕刻 : 農村の民家へ。ブータンの家庭料理を味わい、石焼風呂に入ります。 ※ホームステイでは英語教育を受けている子どもたちと英会話のチャンスも! 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】- |
|
4日目 | ティンプー泊 |
午前:引き続き、パロ近郊の農村で農業ボランティア体験。家畜の世話、放牧、搾乳、米・野菜の収穫などを手伝います。 午後:専用車にてティンプーへ移動し、ティンプー市内観光。メモリアル・チョルテン、クエンセル・ポダン大仏、伝統技芸院、週末野菜市場などを見学します。 夕刻:ブータンの民族衣装を着て、タシチョ・ゾン(ブータンの政治と宗教を司る、国の中央政庁)を見学します。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】○ |
|
5日目 | 機内泊 |
午前:朝食後、係員が空港へご案内 11:10~11:30予定 パロ発。空路、バンコクへ 16:20~16:50予定 バンコク着 ※現地発着は、乗り継ぎのバンコク国際空港にてツアーから離団。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】- 【夕】- |
|
6日目 | - |
東京又は大阪着(08:10予定) 食事条件 : 【朝】○ 【昼】- 【夕】- |
※上記日程は現地事情などにより変更になる場合があります。
- 利用予定航空会社:全日空、タイ国際航空
- 利用予定ホテル:ティンプー:ティンプー:プンツォ・ペルリ、ペリン、リバー・ビュー、ピースフル、ホテル89、ワンチュク、ドルジ・エレメンツ パロ:オラタン、ガンテ・パレス、タイガー・ネスト・リゾート、ジグメリン、カンク・リゾート、タシ・ナムゲイ・リゾート ※その他同等クラス
- 旅行代金に含まれるもの:●往復航空運賃/全行程宿泊代(2~3名利用)●日程に明記された移動費用並びに観光費用●現地係員代金(日本語ガイド)/日程に記載された食事代金(朝食3回・昼食4回・夕食3回)
- 最少催行人員:1名 ※添乗員は同行しませんが、現地日本語係員がお世話します。
- 協力:JICA
- 旅行企画・実施:株式会社ワールドビュウ
【2018年10月~12月出発】6日間 251,000円~271,000円※現地発着 4日間 196,000円~216,000円
ペア割引特典
お友達同士、親子参加など、2名様以上のお申込でお一人様5,000円引き
出発日・旅行代金
出発日 | 催行状況 | 旅行代金 |
---|---|---|
2018年11月8日(木) | 受付終了 | 【東京発着】251,000円 【大阪発着】256,000円 【現地発着】196,000円 |
11月22日(木) | 受付終了 | |
12月6日(木) | 催行決定 受付終了 | |
12月13日(木) | 受付終了 | |
12月20日(木) | 受付終了 | |
10月4日(木) | 受付終了 | 【東京発着】269,000円 【大阪発着】271,000円 【現地発着】216,000円 |
10月11日(木) | 受付終了 | |
10月25日(木) | 受付終了 |
※現地発着の方の集合は2日目(1日目)のバンコク国際空港、解散は5日目(4日目)の同空港となります。
※現地発着の場合、バンコク⇔パロ間の航空券は料金に含まれています。
※バンコクの空港では往復とも6時間~10時間の乗継待ち時間が生じる場合がございます。ご希望のお客様へはトランジットホテルの手配を承ります。(料金別途)
※地方発着を希望される方はお問い合わせ下さい。
※燃油サーチャージが別途必要になります。目安額:10,520円(2018年6月28日現在)
※現地空港諸税、日本の空港施設使用料などは、旅行代金に含まれておりません。
※1人部屋追加代金:13,000円
※上記旅行代金は2名以上で催行した場合の学生料金となります。25歳以上、又は社会人の方は30,000円の追加代金にて承ります。
スケジュール
1日目 | 機内泊 |
東京又は大阪発(17:25予定)空路、バンコクへ バンコク(21:55予定)着後、各自にて乗継。 食事条件 : 【朝】- 【昼】- 【夕】- |
|
2日目 | パロ泊 |
※現地発着は、乗り継ぎのバンコク国際空港よりツアーに参加。 バンコク発(04:30-6:30予定)空路、パロへ パロ(8:10-09:55予定)着後、現地係員がお出迎え。 午前 : 海外技術協力事業団(現JICA)の農業専門家としてブータンに派遣された西岡京治さんの軌跡をたどります。西岡メモリアル・チョルテンや展示室を見学します。 午後 : 西岡氏の尽力で設立された農業機械センター又はJICAボランティアスタッフの指導で運営された食品加工場等を見学日本が提供した農業機械、耕運機、トラクター等の使用方法や食品加工の指導を受けた現地の方からJICAの活動内容についてお話を聞きます。 ※現地の受け入れ事情により、訪問箇所が異なる場合がございます。また日本人スタッフが不在の場合は現地スタッフからの説明になります。 午後 : パロ市内観光。(名刹ドゥンツェラカン、国立博物館、パロの街散策など) 夕刻 : ホテルへご案内 食事条件 : 【朝】- 【昼】○ 【夕】○ |
|
3日目 | パロの民家泊/ホームステイ |
終日 : パロ近郊の農村で農業ボランティア体験。家畜の世話、放牧、搾乳、米・野菜の収穫などを手伝います。(作業内容は季節によって異なります。) 夕刻 : 農村の民家へ。ブータンの家庭料理を味わい、石焼風呂に入ります。 ※ホームステイでは英語教育を受けている子どもたちと英会話のチャンスも! 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】- |
|
4日目 | ティンプー泊 |
午前:引き続き、パロ近郊の農村で農業ボランティア体験。家畜の世話、放牧、搾乳、米・野菜の収穫などを手伝います。 午後:専用車にてティンプーへ移動し、ティンプー市内観光。メモリアル・チョルテン、クエンセル・ポダン大仏、伝統技芸院、週末野菜市場などを見学します。 夕刻:ブータンの民族衣装を着て、タシチョ・ゾン(ブータンの政治と宗教を司る、国の中央政庁)を見学します。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】○ |
|
5日目 | 機内泊 |
午前:朝食後、係員が空港へご案内 11:10~11:30予定 パロ発。空路、バンコクへ 16:20~16:50予定 バンコク着 ※現地発着は、乗り継ぎのバンコク国際空港にてツアーから離団。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】- 【夕】- |
|
6日目 | - |
東京又は大阪着(08:10予定) 食事条件 : 【朝】○ 【昼】- 【夕】- |
※上記日程は現地事情などにより変更になる場合があります。
- 利用予定航空会社:全日空、タイ国際航空
- 利用予定ホテル:ティンプー:ティンプー:プンツォ・ペルリ、ペリン、リバー・ビュー、ピースフル、ホテル89、ワンチュク、ドルジ・エレメンツ パロ:オラタン、ガンテ・パレス、タイガー・ネスト・リゾート、ジグメリン、カンク・リゾート、タシ・ナムゲイ・リゾート ※その他同等クラス
- 旅行代金に含まれるもの:●往復航空運賃/全行程宿泊代(2~3名利用)●日程に明記された移動費用並びに観光費用●現地係員代金(日本語ガイド)/日程に記載された食事代金(朝食3回・昼食4回・夕食3回)
- 最少催行人員:1名 ※添乗員は同行しませんが、現地日本語係員がお世話します。
- 協力:JICA
- 旅行企画・実施:株式会社ワールドビュウ
ブータンにおける西岡京治さんの活動実績

ブータン農業の父、ダショー西岡さんをブータンで知らない人はいないといわれています。西岡京治さんは1964年、海外技術協力事業団(現JICA)の農業専門家としてブータンに派遣されました。2年の任期が終了してからも現地に留まり、農法の指導だけにとどまらず、食生活の改善、架橋による流通の促進、地域開発にまで及ぶ支援を続けてきました。1980年、西岡さんはその貢献を高く評価され、現在の国王の父であるジグミ・シンゲ・ワンチュク第4代国王から「最高に優れた人」という意味の名誉称号「ダショー」を、外国人として初めて贈られました。1992年、西岡さんが現地で亡くなった際には、農業大臣を葬儀委員長として国葬が執り行われ、ブータン全土から多くの人々が集まり、その死を悼みました。